第一回 織り市!!
皆さん、こんにちは「和なり屋」の海老澤です!
今日も暖かいですね
とっても過ごしやすいお天気です
秋が深まっていくという気がしますね
ところで、10月は・・・
和なり屋で初の織りイベントが開かれます
題して「第一回 織り市」
日本各地の機織り作家さんを7組を集めました
とっても個性ゆたかで暖かい作品が並びます
出店作家さんは、こちら!!
① NPO法人 赤いふうせん
NPO法人「赤いふうせん」さんは、障害福祉施設です。
いろいろな色を、その時、その時の織り手の気持ち、思いを織りこんでいます。
とっても感性あふれる作品は、ティッシュカバーやブックカバー、ペンケースなど
ここだけでは言い表せないくらい数多くの作品があります
② テンダーハウス
障害者支援施設「テンダーハウス」は、「知的障がいのある方と喜びを共にしたい」という考えを持った初代理事長・故野村登志子が「愛を込めて芽を育て大きく舞う日を楽しみに」のもと、平成9年に開設しました。いくつかの班に分かれて活動しており、織物班では、着尺機・「さをり」機・卓上織機など様々織り機を使い、高品質な生地織製作をしています。最近では原毛を使用した縮絨やニードルフェトにも取り組み、製作したオンリーワンの商品は一般市場でも好評を得ています。
③ くさぶえ
社会福祉法人同愛会「くさぶえ」は身体・知的障害者の生活を支援する拠点施設です。通所される方達が手織機「さをり」で作る「くさぶえ織り」は、「都筑ブランド」に指定されており 、ひとりひとりが自分の感性で糸を紡ぐ、世界にひとつしかない織物です。肌触りが暖かく、色彩豊かな織物は手作りのペンケース、ポーチ、バッグなどに仕上がります。ひと織り、ひと織り、気持ちのこもった作品を、ぜひその目でご覧ください。
④ たけのこ
わかたけ社会センター「Galleryたけのこ」では、知的障害者の方達の機織り工房と喫茶のお店として、「さをり織り」の鮮やかなバッグ・帽子・ポーチ・マフラー・服・小物類などを販売しております。ひとつひとつを手作りで時間をかけて作成した商品は、芸術的センスが最大限にいかされた「さをり織り商品」となっております。私達が自信を持って織った商品を、ぜひご覧くださいませ。
⑤ ふだん着
長野県の山奥にある、機織り工房&農家民宿 ふだん着は、夜の星がきれいな大自然の中で採れた草木で糸を染め、機織りをしています。自然の材料からできるバッグや洋服は、とても丈夫で体にやさしく、持ち手やボタンに至るまで、こだわって作っています。ぜひこの機会に、作品から伝わる自然の温かみを感じてみてください。
⑥ 並木さん
横浜生まれ、神奈川工業高校デザイン科を経て、多摩美術大学を卒業。伝統工芸作家、岡本哲夫と鳥取県倉吉で福井貞子氏、両氏のもとで織りを学ぶ
その後、横浜で工房を開き、染め織り展、グループ展、個展など様々な場所で作品を発表。
1994年に群馬県中之条町に拠点の場所を移し、JA沢田薬王園染織館で体験指導や作品を制作。
現在は、フリーとして活動し、様々な人に染めや織りを教えるとともに作品も発表している
自らが糸を紡ぎ、糸を染めて機を織る、並木さんにしかできない作品達は皆さんを魅了するはずです。
マフラーやブラウス、チェニックなど多彩な秋・冬物の織り商品が並びます。
⑦ ジョジョリーナ・バッカス
若くして織物に興味を持ち、「高機(たかはた)」という織り機を使った様々な織りを学ぶ。その後、昔ながらの工程を守り、日本を代表する伝統的な絹織物である「結城紬」の織りを習得し「結城紬」織り子として活躍。同時に独学で「裂き織」という裂いた布を使う作品制作もスタートさせ、現在フリーで活動中。裂き織で描くデザイン性の高い作品や、柔らかな風合いは各地で高い評価を得ている。
というラインナップです
とっても、たくさんの機織り作品が並ぶことでしょう!!どんな手織り作品が並ぶのでしょうか
早くも期待しています
さらに、この期間限定で「裂き織り体験」も開催
裂いた布で織物を作る、裂き織り
裂き織りとは・・・??
繊維や生地がとっても貴重だった時代に、ボロボロになった布や着物を裂いて、織物にしたものが「裂き織り」 実は、江戸時代からあるんです
まさに、ものを大事にする日本の心が生んだ織物なのです
さて、どんな風に織るのかというと・・・
こんな風に織って頂きます
裂いた布をシャトル(杼(ひ))に巻きます。
じゃーん
織っていきます
こんな織物になります
完成
裂いた布で織るために、保温性が増した織物になるため、江戸時代の人たちの普段着として着られたそうです。
とってもエコな日本人らしい織物なんです!!
たくさんの裂き織り生地をご用意しますので、
どうぞ「裂き織り体験」をしていってください
※画像はコースターです。
コースター 特別価格 1,500円(税込)
インテリアマット 2,500円(税込)
ランチョンマット 特別価格 3,500円(税込)
季節は芸術の秋、食欲の秋、文化の秋・・・
皆さんでこんなステキな日本文化を体験してみてはいかがでしょうか??
それでは、今日はこの辺で・・・
ごゆっくり
失礼しますm(__)m
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。